2014年9月25日木曜日

阪急のフォルム

▲梅田(阪急電鉄各線) 2014.9.23 撮影

色々予定の多かった秋分の日。
北条鉄道の撮影を昼で切り上げて、午後からは梅田に出てニコンのイベントを覗きに行きました。
主目的は中井精也氏の講演を聞く事でしたが、色々新しい話が聞けて満足いく内容でありました。
上の写真は帰りに阪急梅田駅で撮った1枚。
これぞ阪急電車といったサイドビューを、少し黄金色に輝かせて撮ってみました。


2014年9月24日水曜日

お彼岸の播磨路

昨日、秋分の日の続き。
朝一番にモノレールを撮影した後は、そのまま北条鉄道を撮りに行きました。


▲播磨下里~長(北条鉄道) 2014.9.23 撮影

▲網引(北条鉄道) 2014.9.23 撮影


今回は鉄道写真と言うより花の写真と言った方がいいかもしれませんね(笑)
他にも場所を変えて幾つか撮りましたが、残念ながらこれ以外満足のいく写真は撮れませんでした。


2014年9月23日火曜日

朝日を反射して

▲千里中央~少路(大阪モノレール本線) 2014.9.23 撮影

秋分の日の早朝。
自宅から程近い島熊山から望む東の空は、日の出直後の太陽がオレンジに輝いておりました。
もちろんそのタイミングに合わせて行ったのですが、狙い通りモノレールの車体がギラッと反射してくれました。


2014年9月20日土曜日

夕空シルエット

▲交野市~河内森(京阪電鉄交野線) 2014.9.20 撮影

今日は所要で昼から枚方へ行ってました。
用事自体は鉄道や写真と全く関係ありませんが、しっかりカメラ持参で行ったのは言うまでもありません(笑)
で、写真はその帰りに寄り道して撮った1枚。
暮れ行く夕空を背景に、列車をシルエットにしてみました。


2014年9月15日月曜日

秋を探して

先週に引き続き、今日も北条鉄道を撮りに行って来ました。
テーマは秋を探して。


▲播磨横田(北条鉄道) 2014.9.15 撮影

▲播磨下里~長(北条鉄道) 2014.9.15 撮影

▲播磨下里~長(北条鉄道) 2014.9.15 撮影

▲法華口(北条鉄道) 2014.9.15 撮影

▲法華口~播磨下里(北条鉄道) 2014.9.15 撮影

午後から曇る事がわかっていたので夜明け前から現地入りし、全ての撮影を昼までに済ませました。
言うまでもないかもしれませんが、1枚目の写真は夕焼けではなく朝焼けです。


2014年9月14日日曜日

大阪国際空港(伊丹空港)

今日は所用があって遠出できなかったので、夕方から伊丹空港横の千里川土手へ飛行機を撮りに行って来ました。


いつも鉄道ばかり撮っているので飛行機に関しては全くの素人ですが、何もわからないぶん新鮮な気持ちで楽しく撮る事ができました。
まぁ、出来はイマイチですが(笑)
因みに、個人的には5枚目の誘導灯をイルミネーションに見立てて撮ったやつが気に入ってます。


2014年9月8日月曜日

中秋の播磨路

ようやく天気が安定した感じの昨日。
久し振りに北条鉄道を撮りに行って来ました。


▲北条鉄道(法華口~播磨下里) 2014.9.7 撮影

▲北条鉄道(法華口) 2014.9.7 撮影

▲北条鉄道(法華口) 2014.9.7 撮影

▲北条鉄道(法華口) 2014.9.7 撮影

▲北条鉄道(法華口) 2014.9.7 撮影

▲北条鉄道(法華口~播磨下里) 2014.9.7 撮影

▲北条鉄道(法華口~播磨下里) 2014.9.7 撮影

▲北条鉄道(法華口~播磨下里) 2014.9.7 撮影

▲北条鉄道(網引~田原) 2014.9.7 撮影

▲北条鉄道(法華口~播磨下里) 2014.9.7 撮影


撮影場所は法華口駅と網引駅周辺。
中秋の播磨路は涼くて心地よい空気に包まれておりました。


2014年9月5日金曜日

今井家洋館◇赤レンガ巡礼【59-4】

赤レンガ巡礼、新潟編。
燕市の物件をもうひとつ。



今井家洋館。
前回紹介した旧今井銀行と同じ敷地内に建つ物件で、旧今井銀行より古い明治期に建てられた洋館です。
一見すると蔵のようですが、内部は鹿鳴館時代を偲ばせるような造りになっていて、2階は応接室になっているとの事。
因みに壁面に大きく書かれている「香林堂」とは今井家が経営する薬局で、現在は配置薬の販売業を営んでいるそうです。


【名称】今井家洋館
【住所】新潟県燕市吉田下町
【建築年代】1895年
【訪問日】2014年5月5日


より大きな地図で 赤レンガ巡礼 を表示


2014年9月3日水曜日

旧今井銀行◇赤レンガ巡礼【59-3】

赤レンガ巡礼、新潟編。
今回は燕市の物件です。



旧今井銀行。
その名の通り、かつて銀行だった建物です。
これを建てた今井家はこの地域に江戸時代から続く大地主だったそうで、小作人たちに貯蓄を義務付けるために今井銀行を設立したと伝えられています。
使用されている煉瓦は前回及び前々回の物件と同様で、それらと建築年代が近い事から思うに、もしかしたら建築当時の新潟ではこのタイプの煉瓦が標準的だったのかもしれません。


【名称】旧今井銀行
【住所】新潟県燕市吉田下町
【建築年代】1920年
【訪問日】2014年5月5日


より大きな地図で 赤レンガ巡礼 を表示


2014年9月1日月曜日

地元の鉄道

盆休みに遠出した反動と言うわけではありませんが、昨日は地元の大阪モノレールを撮っておりました。


▲大阪モノレール彩都線(豊川~彩都西) 2014.8.31 撮影


▲大阪モノレール彩都線(豊川~彩都西) 2014.8.31 撮影

▲大阪モノレール本線(少路~柴原) 2014.8.31 撮影


特にテーマはありません。
相変わらずな写真ばかりで、才能の無さを痛感した休日でありました(笑)