2014年11月28日金曜日

またまた仕事帰りに

▲千里中央~少路(大阪モノレール本線) 2014.11.27 撮影

またまた仕事帰りに寄り道。
と言っても帰宅ルートからちょっと離れる程度の定番スポットです。
30秒露光で道路を光の川に、モノレールを光の線にしてみました。
全く雲のない夜だったので空が無表情で面白みに欠けますが、その代わり(?)月がちょうどいい位置にいました。


2014年11月25日火曜日

仕事帰りに

▲ 2014.11.25 撮影

仕事帰りに寄り道して撮りました。
淀川越しに眺めた梅田の夜景です。
露光時間は30秒。
時にはこういうのを撮るのも楽しいもんです。


2014年11月24日月曜日

関西空港連絡橋

この季節、太陽は南西の方向に沈みます。
なので二色の浜海浜緑地から関西空港連絡橋を眺めれば、ちょうど橋の向こうに沈み行く夕日を見る事ができるのです。
これはちょっとドラマチックな写真が撮れるのではないか、ひょっとすると長根先生の瀬戸大橋の写真(⇒これ)みたいな鉄道写真が撮れるのではないか・・・。
そんな淡い期待を抱いて、本日昼から二色の浜海浜緑地へ行ってきました。


▲りんくうタウン~関西空港(南海電鉄空港線他) 2014.11.24 撮影

まずは太陽高度が高いうちに試し撮り。
列車が目立たない事はある程度覚悟してましたが、実際撮ってみると想像以上に目立ちませんでした。


▲ 2014.11.24 撮影

いよいよ太陽が下がってきました。
列車はいないけど、ちょうど飛行機が夕日に飛び込んできたのでパチリ。
ただ・・・なんだか雲が出てきました。


▲ 2014.11.24 撮影

更に鳥も夕日と重なるも、ますます雲行きが怪しくなってきました。
そしてこの後・・・。

そのまま太陽は姿を消しました。
頭の中では夕日と橋が重なる構図が出来ていましたが、現実はそんな甘くありませんね。
よく見れば橋の上にうっすらと山影が見えますが、結局雲がなくても太陽は橋と重なる事無く山の向こうに沈んで行くのでありました(笑)


2014年11月23日日曜日

箕面の紅葉

いつも写真を撮るとなるとどこかに出掛けてばかりですが、たまには地元で撮るのも面白いかと思い箕面へ行ってきました。
もちろん目当ては紅葉です。
当然この時季箕面へ向かう道路は大渋滞ですが、私は自宅から歩いて行けるので楽勝です。



▲全て 2014.11.23 撮影


滞在2時間半の間に結構撮りましたが、投稿に値するのはこれくらいでしょうか。
こうして見返してみると、なんだかワンパターンですね(笑)
因みに最後の1枚は川面に映ったお店の灯りです。
川の流れに揺られて、琥珀色にキラキラ煌めいておりました。


高橋酒造新蔵◇赤レンガ巡礼【59-6】

忘れた頃にアップする赤レンガ巡礼シリーズ(笑)
5月5日の巡礼の続きです。


新潟県長岡市にある高橋酒造
安政年間創業の老舗酒造メーカーです。
今回の物件はその中心にある大きな新蔵。
大正11年に建設されたそうですから、今年で築92年ですね。


【名称】高橋酒造新蔵
【住所】新潟県長岡市地蔵
【建築年代】1922年
【訪問日】2014年5月5日

登録有形文化財

詳細な位置情報はこちら ⇒ Google マップ

※Googleマップのバージョンアップに伴い今回よりマップを直接貼り付けるのはやめました


2014年11月21日金曜日

幻日

▲ 2014.11.16 撮影

北条鉄道を撮影中、偶然捉える事のできた現象。
いわゆる幻日(げんじつ)と呼ばれるやつです。
この現象は無風状態でないと起こらないそうですが、確かにこの時は全く風の無い穏やかな朝でした。


2014年11月20日木曜日

晩秋の北条鉄道 その5


▲法華口~播磨下里(北条鉄道) 2014.11.16 撮影


晩秋の北条鉄道、最後は網引から移動して以前撮った事のあるこの神社にて。
紅葉がどの程度色付いてるか確認も兼ねて訪ねたのですが、さすがに見頃はまだ先のようでした。
この日は網引駅周辺で結構粘って撮り続けましたが、結局この一枚が一番いい感じに撮れたような気がします(笑)


2014年11月19日水曜日

晩秋の北条鉄道 その4


▲網引(北条鉄道) 2014.11.16 撮影


網引駅前にて。
前回(その3)の写真を撮った後、素早く移動してこれを撮りました。
今回は銀杏がメインなので縦構図です。
真ん中の電柱がちょっと残念な感じですが、より存在感のある銀杏の幹を画面に入れる事で、電柱の存在感を少し薄める事ができたかなと思います。


2014年11月18日火曜日

晩秋の北条鉄道 その3

▲粟生~網引(北条鉄道) 2014.11.16 撮影

その1、2、に引き続き、これも網引駅周辺にて。
皆が名物の大銀杏を撮ってる最中、ひとり背を向けてこんなのを撮ってみたりします(笑)
さすがに季節感は希薄ですが、この日撮った中では結構気に入っています。


2014年11月17日月曜日

晩秋の北条鉄道 その2

▲網引(北条鉄道) 2014.11.16 撮影

網引駅名物の大銀杏。
いい感じに色づいておりました。
周辺には電線やら電柱などがあってスッキリとした構図では撮りにくいのですが、離れた所から望遠で銀杏と車両以外の物が極力目立たないように切り取ってみました。
とは言え・・・やっぱり電線が気になりますね(笑)


2014年11月16日日曜日

晩秋の北条鉄道 その1

▲網引~田原(北条鉄道) 2014.11.16 撮影

約1ヶ月ぶりの北条鉄道です。
前回もそうでしたが、今回も早起きして朝のうちに撮影を済ませました。
まずは網引駅近くで。
柔らかい日差しに包まれた穏やかな朝を、温かみのある色合いで淡く表現してみました。


2014年11月14日金曜日

久し振りの小湊鐵道 その6

▲上総川間(小湊鐵道) 2014.11.3 撮影

市原市内の道の駅で車中泊して迎えた11月3日。
この日は埼玉県某所でのイベントに参加しましたが、その前に前夜撮影した上総川間にもう一度寄りました。
やって来たのは五井に向かう上りの始発列車。
とても長閑な時間が流れておりました。

因みに暫く続けた「久し振りの小湊鐵道」シリーズはこれにて終了です。
お付き合いありがとうございました。


2014年11月13日木曜日

久し振りの小湊鐵道 その5

▲上総鶴舞(小湊鐵道) 2014.11.2 撮影

その4(上総川間)を撮った後一旦食事を済ませ、この日最後は上総鶴舞で最終列車を見送りました。
昼間は結構人がやって来るこの駅も、さすがにこの時間になると静かなものです。
因みに撮影の狙いは静(駅舎)と動(列車)の対比。
ただ・・・思ったほど列車の存在感が出ず、見ての通りの結果となりました(笑)


2014年11月11日火曜日

久し振りの小湊鐵道 その4

▲上総川間(小湊鐵道) 2014.11.2 撮影

月崎で前回の写真を撮った後は隣の上総大久保へ向かいました。
が、これといった写真が撮れなかったので、一旦クルマの給油を済ませてから上総川間へやってきました。
ここは田圃の中にポツンと駅があるロケーションで、灯に照らされたホーム以外何も無いような雰囲気がとても秀逸なところです。


▲上総川間(小湊鐵道) 2014.11.2 撮影

1枚目の写真から30分後、無人のホームに養老渓谷行きが到着しました。
それまで静かだった田園に、DMH17系エンジンの少し甲高いアイドル音が心地よく響き渡ります。
乗降は無し。
写真ではわかりませんが、この時少し雨がパラついておりました。


2014年11月10日月曜日

久し振りの小湊鐵道 その3

▲月崎(小湊鐵道) 2014.11.2 撮影

月崎にて。
味わいある建物を右に見せて、二本の木の間に列車の顔がくるように撮った・・・つもりが、少しタイミングがずれてしまいました(笑)


2014年11月6日木曜日

久し振りの小湊鐵道 その2

▲高滝~里見(小湊鐵道) 2014.11.2 撮影

上総鶴舞から月崎へ向かう途中、一本だけ色付いた木がありました。
周りに邪魔な物も無くいい感じでしたが、こうして見ると手前の電線が結構気になりますね。


2014年11月5日水曜日

久し振りの小湊鐵道 その1

▲上総鶴舞(小湊鐵道) 2014.11.2 撮影

11月始めの三連休、埼玉県某所でのイベントに参加するため久し振りに関東へ行ってきました。
イベント自体は3日の午前でしたが、せっかくなので前日より移動して、久し振りに小湊鐵道を訪ねました。
まずは上総鶴舞から。
三連休中日にもかかわらず、前回同様ここには静かでゆる~い時間がながれておりました。