2013年7月15日月曜日

I邸煉瓦蔵・・・赤レンガ巡礼【51-1-1】

2013年4月28日。
当ブログのネタもようやくGWまでやってきました。
引き続き赤レンガ巡礼シリーズですが、まずは高知県から。


この日最初に訪ねたのは、高知市街西部にある由緒あるお屋敷。
いわゆる地元の名士のお宅ですが、敷地内に2棟の煉瓦蔵があります。


ひとつは道路脇にある小さめの蔵。
小さいながらもそれなりに装飾性を意識したつくりになっていますが、規模の割りに若干屋根が大き過ぎるような気がしてなりません。


そしてもうひとつは敷地中程にある中規模の蔵。
こちらもしっかり装飾性を意識したつくりとなっております。
しかも遠目から見てもわかるくらい保存状態は良好。
おそらく持ち主がきちんと手をかけてられるのでしょう。


因みにI邸のすぐ傍にもう1棟煉瓦蔵があります。
こちらは簡素で色も褪せていますが、つくり自体はちゃんとしているように見えます。
位置的に見てI邸と関連あるのかもしれませんが、詳しい事は全くわかりません。


【名称】I邸煉瓦蔵
【住所】高知県高知市朝倉横町
【建築年代】不明
【訪問日】2013年4月28日


より大きな地図で 赤レンガ巡礼 を表示


2013年7月7日日曜日

篠目駅給水塔・・・赤レンガ巡礼【50-4-7】

2013年1月5日。
正月の巡礼最後は篠目駅を訪ねました。


JR山口線の篠目駅。
田畑とささやかな集落に囲まれた山間の無人駅。
数日前に降った雪が薄っすらと残っております。


その駅構内に聳え立つ給水塔。
言うまでも無く、蒸気機関車時代の遺構ございます。


ここ篠目駅は今でこそ過疎地の小さな駅に過ぎませんが、蒸気機関車全盛時は石炭と水の中継地として重要な役目を担っておりました。


詳細は駅設置の説明板にて。


長年の風雪に耐え今もその雄姿を留める給水塔。
その煤け具合が何ともいい感じの近代化遺産でございます。


【名称】篠目駅給水塔
【住所】山口県山口市阿東篠目
【建築年代】1922年
【訪問日】2013年1月5日


より大きな地図で 赤レンガ巡礼 を表示


2013年7月5日金曜日

旧桂ケ谷貯水池取水塔操作室・・・赤レンガ巡礼【50-4-6】

2013年1月5日。
山陽小野田市から山口市へ移動しました。


向かった先はとある山の中。
今回の物件はこの森の奥にあります。


それ程距離はありませんが、こんな道を5分ほど歩かなければなりません。
私のブログを見て訪ねようと思う人もいないでしょうが、もし行くのであれば冬場のほうがお勧めです。


周囲が開けてきたらあと少し。


はい、見えてきました。


旧桂ケ谷貯水池の堰堤と取水塔。
大正期に造られた優美な治水施設でございます。


とは言え、現在は貯水池としての役目を終えており、風化とともに廃墟的な雰囲気が漂ってきております。


メインの操作室。
既に中は空っぽですが、かつてはここに取水口を操作する装置があったのでしょう。


かつて多くの市民を潤してきた近代化遺産。
このまま朽ち果てることなく、いつまでも残っていてもらいたいものでございます。


【名称】旧桂ケ谷貯水池取水塔操作室
【住所】山口県山口市小郡上郷
【建築年代】1923年
【訪問日】2013年1月5日


より大きな地図で 赤レンガ巡礼 を表示