2013年11月28日木曜日

丸本化学・・・赤レンガ巡礼【53-3】

2013年5月25日。
西区から南下して西成区へ。


丸本化学。
南海西天下茶屋駅近くの町工場。
いつ頃建てられた物かよくわかりませんが、化学薬品を扱うのでこのような倉庫が必要だったのでしょう。
向かいにある事務所の前に人がおられたので声を掛けたら、わざわざ社長を呼んでいただいて、その社長の好意で敷地の中まで入って写真を撮らせてもらいました。


【名称】丸本化学
【住所】大阪府大阪市西成区松
【建築年代】不明
【訪問日】2013年5月25日


より大きな地図で 赤レンガ巡礼 を表示


2013年11月24日日曜日

紅と黄の競演

本日は早起きして、三岐鉄道北勢線を撮りに行ってきました。
と言っても撮影地に関する予備知識など全く無く、にわか仕込みの情報をもとに、コンクリートのアーチ橋のある辺りに絞って撮ってきました。


三岐鉄道の車体色がこの時季の風景に映えるのではないかと思って出掛けたのですが、一応そこそこの写真は撮れたんじゃないでしょうか。
因みに4枚目の写真、よ~く見たら三脚を構えた人が2名ほど写っていますね(笑)




大きな地図で見る


2013年11月23日土曜日

プルテック・・・赤レンガ巡礼【53-2】

2013年5月25日。
尼崎市の次は大阪市西区の物件を。


プルテック。
どういう会社かは知りませんが、プルテックという会社が使用している倉庫。
建築年代等の詳細は不明です。
ちょうど同じ区画内に別の詳細不明な倉庫がありますが、もしかしたら同時期に建てられたものかもしれません。


【名称】プルテック
【住所】大阪府大阪市西区境川
【建築年代】不明
【訪問日】2013年5月25日


より大きな地図で 赤レンガ巡礼 を表示


2013年11月21日木曜日

詳細不明・・・赤レンガ巡礼【53-1】

2013年5月25日。
この日は久し振りに自転車での巡礼です。
今年に入って新たに得た情報を基に、近場に残る未訪物件を幾つか選んで巡りました。


まずは某氏より情報をいただいた尼崎市の物件から。
塀に囲まれて下半分は見えませんが、これはどう考えても蔵に違いないでしょう。
残念ながら建築年代等の詳細はわかりませんが、恐らくそれなりに古い物であろう事は想像に難くありません。
因みに仕事で時々この近くを通りますが、まさかこんな所にレンガ物件があったとは全く想像もできませんでした。


【名称】詳細不明
【住所】兵庫県尼崎市尾浜町
【建築年代】不明
【訪問日】2013年5月25日


より大きな地図で 赤レンガ巡礼 を表示


2013年11月20日水曜日

日本貨物鉄道広島車両所・・・赤レンガ巡礼【52-2-8】

2013年5月5日。
この日最後は鉄道関連物件です。


日本貨物鉄道広島車両所。
簡単に言うと広島にあるJR貨物の車両基地。
その敷地の端に比較的規模の大きなレンガ棟が建っております。
データによると戦後まもない頃に建てられた物のようですが、至って簡素なデザインがいかにも戦後物件らしいと言えるのではないでしょうか。


【名称】日本貨物鉄道広島車両所/旧広島鉄道局広島工機部
【住所】広島県広島市東区矢賀
【建築年代】1949年
【訪問日】2013年5月5日


より大きな地図で 赤レンガ巡礼 を表示


2013年11月16日土曜日

三戸商店倉庫・・・赤レンガ巡礼【52-2-7】

2013年5月5日。
広島市郊外から市街中心部へ。
この日大詰めにして、少々地味な物件でございます。


三戸商店倉庫。
一見するとガソリンスタンドの倉庫のようですが、入り口の向きを見ればそうでない事がわかります。
元々はこの地で創業した常磐グリース製造所によって所長宅の蔵として建てられた物なのだとか。
という事は・・・後ろに見えるお宅がかつての所長宅なのでしょうか。
因みに、現在は三戸商店がこの蔵を所有しているとの事ですが、某サイトに「三戸伝吉らによって創業された常磐グリース製造所」とありますから、三戸商店というのは恐らく常磐グリース製造所の流れを汲む会社なのだと思われます。


【名称】三戸商店倉庫/旧常磐グリース製造所倉庫
【住所】広島県広島市南区大州
【建築年代】1913年頃
【訪問日】2013年5月5日


より大きな地図で 赤レンガ巡礼 を表示


2013年11月13日水曜日

太田川漁業協同組合事務所・・・赤レンガ巡礼【52-2-6】

2013年5月5日。
この日の巡礼もあと数件。
残りは全て広島市内の物件です。


太田川漁業協同組合事務所。
その名が示す通り漁協の事務所として使われている建物。
元々は明治末期に建てられた水力発電所で、1973年に停止するまで約60年間地域に電気を送り続けたそうです。
ただ、すぐ前を流れる太田川は幾度となく洪水を起こしたようで、その際の水位を示す看板が入り口横にさりげなく掲げられています(2番目の写真参照)。


【名称】太田川漁業協同組合事務所/旧広島電燈亀山発電所
【住所】広島県広島市安佐北区可部町今井田
【建築年代】1912年
【訪問日】2013年5月5日


より大きな地図で 赤レンガ巡礼 を表示


2013年11月11日月曜日

帝人岩国事業所・・・赤レンガ巡礼【52-2-5】

2013年5月5日。
前回に引き続き岩国市の物件、と言うより前回の関連物件です。


帝人岩国事業所。
前回紹介した水源池の水を使用している(或いは、していた?)と思われる工場です。
その広大な敷地の一画にあるレンガ棟。
建築年代は不明ですが、この事業所が開業した1927年当初からあったのではないでしょうか。


【名称】帝人岩国事業所
【住所】山口県岩国市日の出町
【建築年代】1927年?
【訪問日】2013年5月5日


より大きな地図で 赤レンガ巡礼 を表示


帝人岩国水源池・・・赤レンガ巡礼【52-2-4】

2013年5月5日。
周防大島町に続いては岩国市の物件を。


帝人岩国水源池。
その名の通り帝人が所有する、西岩国駅近くにある水源池。
同じ市内に帝人岩国事業所があるので、恐らくそこで使用する水を確保するための施設だと思われます。
地味な物件のためあまり知られていないようですが、敷地内に二つのレンガ建物が確認できます。
ただ、水源池そのものは空っぽでしたので、もしかしたら既に水源池としての機能を果たしていないのかもしれません。


【名称】帝人岩国水源池
【住所】山口県岩国市錦見
【建築年代】1927年
【訪問日】2013年5月5日


より大きな地図で 赤レンガ巡礼 を表示


2013年11月10日日曜日

各地の旧塩務局(旧専売局)倉庫・・・赤レンガ巡礼【番外編】

前回の記事でも述べておりますが、明治期に政府が各地に建てた旧塩務局(後に専売局に統合)のレンガ倉庫は、現在(自分の知る限り)全国五ヶ所で現存しています。
幸いな事に自分はそれらを全て訪ねる事ができましたが、これを機に改めてそれらを訪ねた順に並べてみました。


▲兵庫県赤穂市


▲岡山県玉野市


▲大分県姫島村


▲福岡県福津市


▲山口県周防大島町


どうでしょう・・・皆同じに見えますか?
明らかにひとつだけ二階建てで他と違っていますが、意匠的にはどれも似通って見えますね。
もちろん国が一斉に建てた建物ですから似通ってて当然ですが、恐らく共通の規格に基づいて建てられたのは間違いないでしょう。
もしかしたら同じ設計図を用いたのかもしれません。
旧塩務局(旧専売局)の施設はかつて全国で50ヶ所以上あり、それぞれに同様の倉庫が建てられた言われています。
残念ながらその殆どは失われてしまった訳ですが、恐らく皆これらと同じデザインであった事は想像に難くありません。

失われたと言えば・・・実はつい数年前まで現存する倉庫がもうひとつありました。
そのうち行こうと思いつつ何となく後回しにしていたのですが、結局訪ねる事がないままあの日を迎えてしまいました。
そう、場所は宮城県石巻市。
東日本大震災による津波被害で失われてしまったのであります。
幸いにも在りし日の姿を僅かながらネット上で垣間見る事ができますが、確かにそこにも同じデザインの倉庫があった事がはっきりと見てとれます⇒ここ


因みに倉庫自体は地震にも津波にも耐えて残りましたが、現在その場所をGoogleマップのストリートビューで見てみると上の様になっています。
悲しいくらいものの見事な更地ですね。
元々ここにあった旧塩務局(旧専売局)の施設は個人で所有されていたそうですが、情報によると震災前から当人は維持管理にかなり苦慮されていたと伝えられています。
そこへあの被害ですから、こうなるのも自然の流れかもしれません。
これに関して自分はどうこう言える立場ではありませんが、こうなる前に訪ねておかなかった事が今となっては悔やまれてなりません。



2013年11月3日日曜日

旧三田尻塩務局小松志佐出張所倉庫・・・赤レンガ巡礼【52-2-3】

2013年5月5日。
柳井の次は周防大島(屋代島)に渡りました。
瀬戸内海の島では三番目に大きな島で、本州とは橋でつながっているので簡単に渡る事ができます。


旧三田尻塩務局小松志佐出張所倉庫。
明治期に政府が各地に建てた旧塩務局の倉庫のひとつ。
屋根は完全に抜け落ちていますが、本体は比較的原型を保たれているようです。
同様の倉庫は(自分の知る限り)全国五ヶ所で現存していますが、幸いにもこれで全て訪ねる事ができました。


【名称】旧三田尻塩務局小松志佐出張所倉庫
【住所】山口県周防大島町小松開作
【建築年代】1905年
【訪問日】2013年5月5日


より大きな地図で 赤レンガ巡礼 を表示


2013年11月1日金曜日

詳細不明(塔及び蔵)・・・赤レンガ巡礼【52-2-2】

2013年5月5日。
松山からフェリーに乗って柳井へ向かいました。
柳井と言えば一般的には歴史的な街並みが有名ですが、一般的でない自分にとってはマイナーなレンガ物件の方が大いに気になります(笑)


川と線路に囲まれた三角地帯に建つ詳細不明なレンガ物件ふたつ。
ひとつは蔵ではないかと思われますが、駐車場のど真ん中に聳えるもうひとつの物件が何なのかがよくわかりません。
その形状から給水塔のような気がしないでもありませんが、そもそもこんな物が何故ここにあるのかという事自体よくわかっていません。
また、建築年代や物件同士の関連性も不明ですが、これほど至近距離にあるのですから、お互い共通の何かに由来する物件という可能性は大いにあると思われます。


【名称】詳細不明(塔及び蔵)
【住所】山口県柳井市中央
【建築年代】不明
【訪問日】2013年5月5日


より大きな地図で 赤レンガ巡礼 を表示