2014年7月27日日曜日

時代の終わり

▲東淀川~新大阪(JR東海道線) 2014.7.27 撮影


北海道に憧れを抱くようになったのはいつからでしょうか。
時刻表をめくりながら思いを馳せた10代前半。
青函連絡船で初めて渡った学生時代。
その後国鉄はJRとなり、このトワイライトエクスプレスが誕生したのは今から25年前の事でした。

それから月日は流れ、北海道に思いを馳せていた少年はいつしか白髪が目立つオジサンとなりました。
そしてトワイライトエクスプレスも来年の春には消え行く運命。
世の中の大きな変化の中で、ひとつの時代が終わろうとしています。


2014年7月26日土曜日

旧松井家別邸給水塔◇赤レンガ巡礼【58-2】

レンガネタを待ちわびてる方もいないと思いますが、約1ヶ月ぶりに赤レンガ巡礼シリーズをアップします。
2014年3月9日。
前回に引き続き和歌山の物件です。



旧松井家別邸給水塔。
松井家別邸は大正期に相場で財をなした松井伊助という人物が和歌山市内に建てた別邸で、その敷地の一画にこの給水塔が建っています。
別邸自体は現在料亭として使われているので気安く入る事が出来ませんが、この給水塔は敷地の端に建っているので、敷地横の狭い路地から見上げる事ができます。


【名称】旧松井家別邸給水塔
【住所】和歌山県和歌山市堀止西
【建築年代】1919~1926年
【訪問日】2014年3月9日

登録有形文化財


より大きな地図で 赤レンガ巡礼 を表示


2014年7月21日月曜日

小浜線

今日は海の日。
だからと言う訳ではありませんが、海の見える所へ撮影に行って来ました。


▲小浜~勢浜(JR小浜線)

青い空に青い海。
これにモクモクとした白い雲があれば完璧だったんですが、残念ながら海上は雲ひとつありませんでした。
小浜線は意外にも海を背景に撮れる所が殆ど無く、この場所は結構貴重なポイントと言えるでしょう。


▲加斗(JR小浜線)

▲勢浜~加斗(JR小浜線)

花を絡めて撮るのはいつものワンパターン。
少しは夏らしさが感じられるでしょうか?
と言いつつ、いくらなんでもコスモスは早過ぎますね(笑)


何気ない日常

雨に祟られたひまわりのリベンジを期待していたものの、残念ながら先週のひまわり畑は見頃を過ぎてしまいました。
花が下を向いてしまっては絵になりませんので、結局昨日は定番の北条鉄道を撮りに行きました。


▲播磨下里(北条鉄道)

四季折々に多くの写真家が訪れるこの沿線も、今の時季になるといたって静かになります。
ひと気の無いホームには、夕立が上がった後の爽やかな風が流れておりました。


▲上2枚共、網引~田原(北条鉄道)

それでも夕暮れ時になると網引駅にはどこからとも無く写真家がやって来ます。
日没前の柔らかい日差しの中を走り去る列車。
穏やかな時間の中で、今日も何気ない日常が繰り返されていきます。


2014年7月13日日曜日

姫新線とひまわり

兵庫県佐用町、JRの姫新線沿いにある有名なひまわり畑が満開を迎えたので、本日早速撮りに行って来ました。
天気的には昨日の方が良かったのですが、都合でどうしても今日しか日程が合わず、何とか天気がもって欲しいとの願いも空しく、始発から本降りの雨に祟られてしまいました。



▲上3枚共、三日月~播磨徳久(JR姫新線)


ここは線路の隣に道路があり、漫然と撮ると無粋なガードレールがどうしても写りこんでしまいます。
なので、それをいかに写さないかがここでの最重要ポイントと言っても過言ではないでしょう。
とは言え、天気の悪さはいかんともし難く・・・ひまわりを撮ったのにもかかわらず、夏らしさが全く感じられない写真になってしまいました。
出来ればリベンジしたいところですが・・・はたして次の週末までひまわりがもってくれるかどうか。
撮れる日とベストの日は、なかなか上手く合わないものでございます。


2014年7月6日日曜日

京福電鉄

本日は午後から本降りの雨という生憎の天気でしたが、週末恒例の鉄道写真を撮るべく、阪急電車に乗って京都まで出掛けてきました。
ターゲットは京福電鉄。
先週に引き続き、路面電車タイプの路線でございます。


▲太秦広隆寺(京福電鉄嵐山本線)


▲蚕ノ社(京福電鉄嵐山本線)

▲宇多野(京福電鉄北野線)

▲北野白梅町(京福電鉄北野線)

▲嵐山(京福電鉄嵐山本線)

写真的には残念な天気でしたが、そこはあえて「雨の風情」が感じられるように心掛けて撮ってみました。
出来はどうでしょうか?
撮影時の雰囲気や空気感みたいなものが伝われば幸いです。